2008年10月08日
Shinji ~空白の2年間~
ネタ不足恒例、Shinjiプロフィール~♪
…というわけで、第4弾 『空白の2年間』 を書きます
(それ緯以前を読みたい方は、カテゴリーの「プロフィール」参照
波に乗っていきた、バンド活動。
自主企画ではありますが、ホームにしていたライブハウス
「下北沢 屋根裏」のマスターに頼んで、
名古屋、京都、大阪、神戸の
ライブハウスにブッキングしてもらい
ツアーに出るまでになりました。
(10万円の軽ワゴンにメンバー+機材で)
そんな「Mother's Milk」でしたが、それから一年後、
よくある理由で、解散に。。。
ここから、無の2年間の日々が訪れます。
「音楽は一人でもできる!」と考え、猛(?)勉強の末、
パソコンを使った“打ち込み”といわれる音楽に取り組みましたが、
人肌の感じない音楽が生に合わず、長続きせず、
かといって音楽仲間でバンドをしようにも、
これといったメンバーも見つからず、、、。
音楽と少し距離を置いて、バイトと遊びに明け暮れる毎日でした。
ファミレス、高級居酒屋、押し売り系営業、、、転々として
最後に行き着いた仕事が、渋谷にある「B.Y.G」というカフェでした。
そこは渋谷のラブホ街にありながら、古いLP(レコード)をつまみに、
お酒やコーヒーを飲み、地下では人知れずライブを行ったりする
老舗のカフェ&バーでした。
再び、僕の音楽魂を呼び起こしてくれた場所でもありました…。つづく
次回「さらば大都会編」
…というわけで、第4弾 『空白の2年間』 を書きます
(それ緯以前を読みたい方は、カテゴリーの「プロフィール」参照
波に乗っていきた、バンド活動。
自主企画ではありますが、ホームにしていたライブハウス
「下北沢 屋根裏」のマスターに頼んで、
名古屋、京都、大阪、神戸の
ライブハウスにブッキングしてもらい
ツアーに出るまでになりました。
(10万円の軽ワゴンにメンバー+機材で)
そんな「Mother's Milk」でしたが、それから一年後、
よくある理由で、解散に。。。
ここから、無の2年間の日々が訪れます。
「音楽は一人でもできる!」と考え、猛(?)勉強の末、
パソコンを使った“打ち込み”といわれる音楽に取り組みましたが、
人肌の感じない音楽が生に合わず、長続きせず、
かといって音楽仲間でバンドをしようにも、
これといったメンバーも見つからず、、、。
音楽と少し距離を置いて、バイトと遊びに明け暮れる毎日でした。
ファミレス、高級居酒屋、押し売り系営業、、、転々として
最後に行き着いた仕事が、渋谷にある「B.Y.G」というカフェでした。
そこは渋谷のラブホ街にありながら、古いLP(レコード)をつまみに、
お酒やコーヒーを飲み、地下では人知れずライブを行ったりする
老舗のカフェ&バーでした。
再び、僕の音楽魂を呼び起こしてくれた場所でもありました…。つづく
次回「さらば大都会編」
Posted by Soluna(ソルナ)│Comments(3)
この記事へのコメント
お疲れ様〜明日、久しぶりのかりゆしでのライブ楽しみにしてますが仕事で終わるのが遅くなるのでライブは、最終の22時半のに間に合わす考えています。すいませんがよろしくお願いします
Posted by DAISUKE at 2008年10月09日 15:11
shinjiさんのプロフィール楽しんで読ませてもらってますよ。舞台で見せるオチャラケたキャラクターとは相まって、何だか色んな経験されてるんですね。ソルナに行き着くまで、楽しみに待っています。それから、土曜日は主人と行く予定です。よろしくお願いします。
Posted by TM at 2008年10月09日 19:28
DAISUKEさん、返事が遅くなって
すみません。そして、昨日はかりゆしに来てくれて
ありがとうございました。
少しずつ曲も増やしていきますので、今後とも
楽しみにしていただければ幸いです。
TMさん、書きこみかりがとうございます!
経験というほどのモンではありませんが、
楽しんでもらえれたのなら、嬉しいです。
すみません。そして、昨日はかりゆしに来てくれて
ありがとうございました。
少しずつ曲も増やしていきますので、今後とも
楽しみにしていただければ幸いです。
TMさん、書きこみかりがとうございます!
経験というほどのモンではありませんが、
楽しんでもらえれたのなら、嬉しいです。
Posted by Shinji(Soluna) at 2008年10月11日 21:55